こんにちは、編入生は途中から大学に入るので立ち位置が微妙です。
友達は出来るかな?うまくやっていけるのかな?と不安に思う人も多いでしょう。
今回は、編入生でも楽しい大学生活を送るためにサークル活動に焦点を当ててお話していきたいと思います。
サークル入るべき?
サークルは入るべきか否か…僕は入ることを強くおススメします。
理由は主に以下の二つです。
過去問の入手
みんな大好き過去問です。大学によっては編入生のグループが充実しており、過去問を自動的にもらえることもありますが基本的には自分で入手します。
サークル内に同じ学科の同回生や先輩がいれば過去問を譲ってもらえないか聞いてみましょう。
ただし、執拗以上に頼んだり、もらってばかりには注意しましょう。
代わりに答案の無いものは解答を作ったり、課題を率先してやるなどするとwin‐winの関係を築けると思います。
また、留学生は先輩とのつながりが強く過去問を先輩から引き継いでいる可能性があるため、留学生にお願いするのも一つの手段です。
友達ができる
大学ではクラスの概念が薄く、実習やグループワークがない場合に編入生が内部性と関われるチャンスは少ないです。
そのため、講義で友達を作るのは難しいです。
しかし、サークルに入れば少なからず友達はできるので安心してください。
他学科の学生とも交流ができるチャンスですので、ぜひサークルに入ってくださいね!
新歓に行こう!
新歓とは新入生歓迎会の略称で、参加することでサークルの雰囲気を知れたり、タダでご飯を食べさせてもらえたりします。
4月にお花見を兼ねて新歓を行うところが多く、放課後に正門の前などで勧誘があります。
新入生っぽい顔で歩いていると声を掛けてもらえます。
まず、「編入生ですが参加できますか?」と聞いてOKをもらえたら参加してみましょう。
僕も7つほど新歓に参加しましたが、ありがたいことにすべてのサークルで快くOKをいただけました。
二回生がお世話してくれることが多く、三年次編入であれば違和感がありますが気にしてはいけません。
事情を知らない方には一回生と間違われますが、状況に応じて一回生のふりをすることもやむを得ないということを心がけておきましょう。
そして、良さそうなサークルがあればぜひ入ってくださいね!
ガチの運動部はあまりおススメできない
なぜかというと、運動部は三回生で終わったり、途中から入っていきなりレギュラーを狙うことが難しいからです。
また、編入生はただでさえ立ち位置が微妙なのに、上下関係が厳しいところだとさらにややこしいことになります。
雑用はするのか?役職はどうするのか?など編入生がいる部活でないと理解を得難いですので、できれば避けた方が無難です。
しかし、あなたがその部活で無双できるほどの実力者である場合は問題なく馴染めるかもしれませんね。
編入生サークルがある場合
編入生サークルがある場合は入っても良いと思いますが、他のサークルも掛け持ちで入ることをおススメします。
なぜなら、せっかくその大学に編入したのですから内部生と交流した方が楽しいと思うからです。
また、編入生サークルに入らずとも必要な情報は手に入りますので必ずしも入る必要はありません。
実際、僕は普通のサークルにのみ所属していますが編入生サークルに入ればよかったとは思いませんので大丈夫です。
編入生差別は受ける?
僕は、編入生だからといって不当な扱いを受けたり、差別されたことは一度もありません。
むしろ高専出身であることに興味を持ってくれる人もいるため会話のきっかけにもなります。
編入生の友達もいますが差別された人はいませんし、サークルに入ってよかったと言っていますので編入生だからといって躊躇する必要はないと思います。
最後に
今回は、編入生はサークルに入るべきかについてお話ししました。
僕も途中から入ったにもかかわらず優しくしてくれる内部生のおかげで毎日楽しく過ごせており、感謝の気持ちでいっぱいです。
もし迷っている方がいれば、ぜひサークルに入って楽しい大学生活を送ってくださいね!
コメント